撃退ワザ1 殺そ「食べさせて退治する」
このよう場合は殺そ剤がおすすめ
ネズミを根本的に退治したい場合には、手軽な駆除方法です。
薬剤に対して抵抗性を持たない限り、食べさせれば確実に駆除することができます。
周囲に食べ物などがあると殺そ剤を食べないことがあるので
ネズミが殺そ剤を食べやすい環境を作ることが大切です。
※ペットやお子さんが誤食しないように取り扱いに注意してください。
殺そ剤の種類と使い方

■クマリン系殺そ剤〔抗凝血性殺そ剤(慢性毒)〕
数日間連続して同じネズミに摂取させることが必要で、致死までに数日かかります。
1〜2日だけ摂取させたり、摂取の中断があると効果が出ません。
ゆっくり効くので、ネズミを警戒させずに集団を駆除することができます。
■急性殺そ剤(急性毒)
すぐに退治したい、何度も与えるのが大変、クマリン系殺そ剤(抗凝血性殺そ剤)を与えているのに一向にネズミが死なないという場合は急性殺そ剤をご使用ください。
摂取してから数時間でネズミが死に致ります。
殺そ剤を配置した場合、環境の変化に対する警戒心が働くので、食べるようになるまで数日かかることがあります。
また、ネズミは壁際や物に隠れながら移動をするので、設置場所にも注意が必要です。
毎日配置する場所を変えると全く食べない可能性も出てくるので、殺そ剤は多めに配置し、根気よく継続してください。
ネズミが1度食べたからといって配置を止めず、食べなくなるまで続けて与えてください。
使用場所例
台所、床下、天井裏、食器棚の隅、ゴミ箱周辺、
冷蔵庫の裏など
ネズレスDH、スーパーネズレスシードS
畑、果樹園、花壇などの屋外
ネズレスプロ


殺そ剤ご紹介
注意
- 殺そ剤を子供やペットが誤食しないように気をつけて下さい。
- 不要になった殺そ剤は早く回収して下さい。
長く放置したままにしておくと、乾燥植物質をエサにする昆虫が発生することがあります。