雑草の種類から
商品を探す
雑草には様々な種類がありますが、大きく「一年生雑草」と「多年生雑草」にわけられます。その中でも枯らすことが難しい雑草(ドクダミ、ササ、つる性植物など)を難防除雑草と呼んでいます。また一般的に葉の形が広い広葉雑草、葉が細いイネ科雑草にもわけることができ、除草剤は広葉雑草にしか効果がないもの、イネ科雑草にも効果があるものなど様々です。効果的に雑草を防除するために、適した薬剤を選びましょう。
薬剤ごとに使用方法は異なります。それぞれの製品ラベルをよく読み、正しくお使いください。
※雑草写真は生育期のものです難防除雑草
ドクダミ(多年生広葉雑草)
地下茎で繁殖し群生するので、成長すると防除は困難です。
ササ、ススキ、チガヤ(多年生イネ科雑草)
何年も生育してきた多年生雑草は除草剤を使用しても枯らしきれない場合があります。
特に大型になる多年生イネ科雑草は非常に枯らしづらい代表的な雑草です。
カナムグラ、クズ等のつる性植物、竹
空き地や荒れ地、道ばたなどに生えているつる性植物は、近くにあるものに絡みついてしまいます。
非常に枯らしづらい雑草です。
-
(つる性植物) -
(つる性植物) -
芝生に生えると枯らしづらい多年生雑草
ヒメクグ(多年生雑草)
空き地や芝生などに生え、小さな球状の種をつけます。芝生に生えると非常に枯らしづらいです。
家まわりなどに発生するコケ
イシクラゲ
至る所で目にする藍藻類の一種。
水分を含むとワカメのように見えることもありますが、乾燥時は黒っぽくカサカサになり休眠状態になります。
ゼニゴケ(コケ類)
家の日当たりの悪い所など、過湿気味の所に主に生えています。
通常の除草剤では枯らしきれないためコケ専用除草剤または適用のある液体除草剤を上手に使って対策します。
よく見かける雑草一覧
一年生雑草
多年生雑草